その日は応援で小さな施設に伺うことに。一番目に到着したのは2歳半ば女の子のOちゃん。
なぜかキャンセルが相次いだとのことで、午前中はなんと子どもはOちゃん一人のみ。落ち着いた感じの彼女は、初めて会う私にも人見知りすることもなく、すぐに一緒に遊んでくれました。
聞き分けがよく優等生な印象で、時々「エヘッ」と笑う可愛い彼女。子ども一人では、保育士が複数いても次第に退屈そうな感じになってきましたが、それほど不機嫌になることもなく、大人しく遊んでいました。
午後になって、一歳半ばの女子のBちゃんが到着(そして初めて会う私にかなりの人見知り。。)。「Oちゃん、お友達がきてよかったね~」と思ったのですが、そうでもなかったようで。。Bちゃんとは仲良くないのかな? Oちゃんは午前中までのゆったりしたリラックス感はなくなり、おもちゃを取り合ったりもしていました。また、時にはBちゃんを殴ろうとすることも。。その日の午後は他は赤ちゃんのみでした。
1週間後、再度応援に伺い、Oちゃんとも再開。その日は他の2歳の女の子Cちゃんもいたのですが、Oちゃんと仲良くないようです。随時おもちゃの取り合い状態なので、仲裁にはいることもしばしば。Cちゃんは愛想が私に構ってくるので、Oちゃんのことは気になるものの一緒に遊べない状態に。Oちゃんの表情は硬く、先日の午前中の優等生らしさは見られず、時々話しかけても笑顔を見せてくれません。(彼女のライバル?と遊んでいるのだから仕方ないのですが。。)
Oちゃんが帰る時には抱っこして、さよならをしたのですが、笑顔はみせてくれず、ずっと視線を逸らしたままでした。。(悲しい。。)。
子どもが一人の時と、他の子どもと一緒の時で、大きく変わってしまう幼い子どもの安心感。保育園等の大勢の子どもと限られた人数の保育士という環境の中では、なかなか難しい課題ですね。。
****************************
この記事がお役に立ちましたら、下記ボタンをポチっとしていただけると嬉しいです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿