よく会うかわいい姉妹が2組。両方とも姉は年中さん、妹は2歳で、共通点も多い。
姉達はプリンセスやピンク系が好きな女子力高めな女の子たち。妹達は、黄色が好きな中性的で知的そうな印象。
妹は姉の後を時々追いかける。姉は大きい子達と遊ぶ方が楽しいので、つきまとってくる妹が時々鬱陶しく、時折「あっちいって!」と妹に怒鳴る。
姉は時々、妹が使っているおもちゃを強引に取り上げようとする。それを丸くなって必死に守ろうとする妹。
妹は受難、とも思うけど、姉がいる子はやはり発達も早いので、利のほうが大きいかも?
一組の姉妹は、顔がそっくり。クローンという感じ。遺伝ってすごい、と思わされる。しかし、もう一組の姉妹は、2人とも美人だけど、それほど似ていない。姉妹もそれぞれですね。
平日は企業で事務系の仕事をし、週末に保育士として子どもたちとの時間を楽しんでいます。 米国の大学院でソーシャルワークの修士号を修得、今は日本で保育や知的障碍者のガイドヘルプ等で福祉活動に携わっています。 どうぞよろしくお願いいたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
[保育士日記 38] インターナショナル・スクール ~ 「生きる力」?
都内の某インターナショナル・スクールの幼児部に参加する機会がありました。 ここは、以前ご縁があった外国人が多いスクールとは違い、生徒は日本人のみ(若干アジア系外国人が含まれる)。メインの先生は外国人で教室内は全て英語、というタイプで、「英語学校」という表現がより適切かもしれません...
-
都内の某インターナショナル・スクールの幼児部に参加する機会がありました。 ここは、以前ご縁があった外国人が多いスクールとは違い、生徒は日本人のみ(若干アジア系外国人が含まれる)。メインの先生は外国人で教室内は全て英語、というタイプで、「英語学校」という表現がより適切かもしれません...
-
私が保育に行くのは毎週土日の1日のみ。しかし、土日とも都合が悪くて行けない週もあります。 いつも週末に保育室にきている5歳のMちゃん。毎週会っている時は、大体機嫌よく仲良くしてくれます。 1週休むと、2週間ぶりになって、しばらくはちょっとよそよそしい感じで近づいてきません。 2...
0 件のコメント:
コメントを投稿